アプリを便利に活用いただくための使い方や設定をご紹介します。お探しの情報が見つからない場合は、よくあるご質問もご覧ください。

まずはここから!
アプリの使い方や最新情報
1お知らせ:サービスステーションのお知らせやクーポン情報を確認できます。
お支払い情報
2モバイルEneKey ID:モバイルEneKeyを登録すると、モバイルEneKeyIDとクレジットカード情報が表示されます。
3モバイルEneKey登録されたENEOS公式アプリについてもモバイルEneKey決済をOFFにすることができます。
4QRコード:油種選択・お支払い・クーポンの使用・ポイント連携・給油履歴の記録を一括で行うことができます。
※お支払いにはモバイルEneKeyの設定が必要です。
※クーポンの使用にはSSのフォローが必要です。
※ポイント加算には事前にポイントカードとの連携が必要です。

もっと便利にアプリを使おう!
便利な機能とお得情報
5いつもの給油:設定している「いつもの給油」の内容が表示されます。選択すると設定画面に移動します。
6クーポン:設定しているクーポンが表示されます。選択すると設定画面に移動します。
7お知らせバナー:キャンペーンやお得な情報をお知らせします。
8SS検索:ENEOS公式アプリ(モバイルEneKey)を使用できるサービスステーションを検索することができます。
9クーポン一覧:取得したクーポン一覧を表示します。
10給油:QRコードを表示します。既に表示されている場合は更新します。
11利用履歴:選択すると給油の利用履歴を表示します。
12アカウント:選択するとアカウント設定に移動します。
13カーメンテナンス予約アイコン:ご希望のカーメンテサービスに対応しているSSを絞り込み、カーメンテ予約サイトページに遷移します。
キーホルダー型EneKeyの機能をスマホで!EneKeyとアプリを連携するとQRコードで簡単決済が可能になります。既にキーホルダー型EneKeyをお持ちの方は、そのまま登録いただけます。
※登録するクレジットカードの種類や手続きをするSSによっては画面表示の内容が変わる場合があります。
※ご不明な点がある場合は「よくあるご質問」もご覧ください。
※EneKey番号はキーホルダー型EneKeyまたはご利用のレシートにてご確認ください。
EneKey取り扱いのあるサービスステーションでモバイルEneKeyを新規発行する必要があります。登録にはクレジットカードと免許証が必要です。
SSでクレジットカードと免許証をスタッフに渡して、バーコード付きのレシートを受け取って登録を開始してください。
※登録するクレジットカードの種類や手続きをするSSによっては画面表示の内容が変わる場合があります。
※ご不明な点がある場合は「よくあるご質問」もご覧ください。
モバイルEneKeyを設定するとQRコードをQRリーダーにかざしてスピーディーにお支払いができます。モバイルEneKeyを設定しない場合、クーポンのみのご利用もできます。
給油したい油種と給油量または給油額をあらかじめ設定することができます。QRコードをかざすだけなのでタッチパネルでの注文操作も不要になります。登録は最大5件まで可能です。
ENEOS公式アプリのQRコードをご利用いただくと、ご利用内容が表示されます。給油の平均単価や利用総額、利用回数なども表示されます。
フォローしたSSなどから受け取ったクーポンを設定しましょう。設定した給油クーポンはQRコードをご利用の際に自動的に適用されるので使い忘れもありません。

※クーポンの内容はサービスステーションによって異なります。
いつも利用するサービスステーション(SS)をフォローしておくと、店舗限定のお知らせやおトクなクーポンを受け取ることができます。
※ピンの色によって店舗の対応サービスが異なります。
アイコン:ENEOS公式アプリ、クーポン、モバイルEneKeyともに利用可能な店舗(フォロー可)
アイコン:ENEOS公式アプリ、モバイルEneKeyが利用可能な店舗(フォロー不可)
アイコン:ENEOS公式アプリ、クーポン、モバイルEneKeyともに利用できない店舗(フォロー不可)
フォローSS一覧からフォローSSの変更ができます。
※最大5SSまでフォローすることができます。
※ご不明な点がある場合は「よくあるご質問」もご覧ください。