お手続きについて

ENEOS公式アプリ/モバイルEneKeyの登録に必要なものはありますか。

ENEOS公式アプリの動作環境を満たすスマートフォンとメールアドレスまたはLINE ID、APPLE ID、ご本人様確認のための運転免許証と、登録可能なクレジットカードをご準備いただく必要があります。

ENEOS公式アプリ/モバイルEneKeyの登録に審査はありますか。

ENEOS公式アプリの登録には審査はございません。モバイルEneKeyのご登録時には、店頭でクレジットカードを登録した後、発行を受けたバーコードレシートをENEOS公式アプリで読み込み、アプリに必要事項を入力することで登録が可能です。

モバイルEneKeyはサービスステーション店頭でしか登録/利用できないのですか?

モバイルEneKeyの利用は、モバイルEneKeyが利用可能なENEOSセルフサービスステーションまたはフルサービスステーション店頭のみとなります。
モバイルEneKeyの登録は、新規で登録いただく場合は店頭のみとなります。なお、既にキーホルダー型EneKeyをお持ちの場合は、店頭へご来店いただく必要はなくENEOS公式アプリのモバイルEneKey設定よりお持ちのキーホルダー型EneKeyの番号・クレジットカード番号下8桁・生年月日を入力いただくことでモバイルEneKey登録が可能です。

フルサービスのSSでは、モバイルEneKeyの利用はできないのでしょうか。

フルサービスのSSでもモバイルEneKeyの利用が可能な店舗があります。ENEOS公式アプリ内のSS検索や、WEBサイトのサービスステーション検索(https://eneos-ss.com/search/ss/pc/top.php)で確認が可能です。

法人カードでモバイルEneKeyを申し込みたいのですが、可能ですか。

法人カードでのモバイルEneKey登録は受付しておりません。

入会金や年会費等の費用は掛かりますか。

入会金や年会費はかかりません。ただし、アプリ利用の際に、通信料金が発生する場合はお客様負担となりますのでご注意ください。

モバイルEneKeyの登録からどれくらいで利用できますか?

キーホルダー型EneKeyをお持ちでない場合、SSへご来店いただく必要があり、店頭での必要な手続きとアプリの設定が完了次第、すぐにモバイルEneKeyの利用が可能になります。

既にキーホルダー型EneKeyをお持ちの場合は、SSへご来店いただく必要はなく、ENEOS公式アプリのモバイルEneKey設定よりお持ちのキーホルダー型EneKeyの番号・クレジットカード番号下8桁・氏名(カナ)・生年月日を入力いただくことで、モバイルEneKeyの利用が可能になります。

ENEOS公式アプリに登録した【モバイルEneKey情報(氏名・生年月日・郵便番号・住所・性別・電話番号)】を変更したいです。

モバイルEneKey会員情報(氏名・生年月日・郵便番号・住所・性別・電話番号)の変更を希望される場合、モバイルEneKeyに登録されているクレジットカードの種類により変更方法が異なります。

①登録されているクレジットカードがENEOSカードの場合
カード会社に登録されている情報がモバイルEneKeyに反映されます。ENEOS公式アプリからではなく各会員さま専用ページから変更をお願いします。
・ENEOSカード(C・P・S)の場合⇒「MY TS3」(会員さま専用ページ)
・ENEOSカード(NICOS)の場合⇒「NEWS+PLUS」(会員さま専用ページ)
・ENEOS CBカード(JCB)の場合⇒「MyJCB」(会員さま専用ページ)
・ENEOS CBカード(NICOS)の場合⇒「NEWS+PLUS」(会員さま専用ページ)

②登録されているクレジットカードがENEOSカード以外の場合
ENEOS公式アプリにログインしていただき、アカウントのモバイルEneKey設定より変更ください。

ENEOS公式アプリに登録した【メールアドレス・パスワード情報】を変更したいです。

ENEOS公式アプリにログインしていただき、アカウントのメールアドレス設定、パスワード設定より変更ください。ただし、LINE認証またApple ID認証で登録の場合は、メールアドレスの変更またはパスワード設定はできません。

モバイルEneKeyを一時停止したいのですが、方法を教えてください。

ENEOS公式アプリ、WebもしくはENEOS公式アプリヘルプデスクにご連絡いただいてお手続きとなります。

【ENEOS公式アプリ手続き】
アカウントの「モバイルEneKey設定」よりお手続きいただけます。

【EneKey手続きページ】
EneKey手続きメインメニュー(https://ekmemweb.enekey.jp/service_ek/menu/menuInitAction.do)よりお手続きいただけます。

【ENEOS公式アプリヘルプデスク】
フリーダイヤル 0120-627-168
携帯からは 03-6634-7889
月〜金 9:00〜18:00(土・日・祝日・年末年始を除きます)
上記時間帯以外は自動音声応答にて対応いたします。

モバイルEneKeyを解約したいのですが、方法を教えてください。

ENEOS公式アプリ、WebもしくはENEOS公式アプリヘルプデスクにご連絡いただいてお手続きとなります。

【ENEOS公式アプリ手続き】
アカウントの「モバイルEneKey設定」よりお手続きいただけます。

【EneKey手続きページ】
EneKey手続きメインメニュー(https://ekmemweb.enekey.jp/service_ek/menu/menuInitAction.do)よりお手続きいただけます。

【ENEOS公式アプリヘルプデスク】
フリーダイヤル 0120-627-168
携帯からは 03-6634-7889
月〜金 9:00〜18:00(土・日・祝日・年末年始を除きます)
上記時間帯以外は自動音声応答にて対応いたします。

ENEOS公式アプリの登録方法を教えてください。

ENEOS公式アプリをダウンロードの上、ログイン画面でそれぞれの認証方法の案内に従って登録を進めてください。以下「アプリの使い方」より詳細のご確認が可能です。

■アプリの使い方
https://eneos-ss.app/usage/

キーホルダー型EneKeyを持っているが、モバイルEneKey登録の為に店頭に行く必要はありますか?

既にキーホルダー型EneKeyをお持ちの場合は、店頭へご来店いただく必要はなくENEOS公式アプリのモバイルEneKey設定よりお持ちのキーホルダー型EneKeyの番号・クレジットカード番号下8桁・氏名(カナ)・生年月日を入力いただくことでモバイルEneKey登録が可能です。

なお、ポイントカードを紐づけたキーホルダー型EneKeyの登録を行った場合、ポイントカード情報は引継ぎされませんので、ENEOS公式アプリより再度ポイントカード連携の手続きを進めてください。

登録した覚えがないのに認証メールが届いた。不正なログインがないか調べてほしい。

ENEOS公式アプリヘルプデスクまでご連絡ください。

【ENEOS公式アプリヘルプデスク】
フリーダイヤル 0120-627-168
携帯からは 03-6634-7889
月〜金 9:00〜18:00(土・日・祝日・年末年始を除きます)
上記時間帯以外は自動音声応答にて対応いたします。

ENEOS公式アプリの本人確認メールが届きません。

本人確認メールが届かない原因は、以下が考えられます。

①メールアドレスに間違いがある
入力しているメールアドレスが誤っている可能性があります。正しいメールアドレスを確認の上再度ご入力をお願いします。

②迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動振り分けされている
迷惑メールフォルダやゴミ箱をご確認ください。

③迷惑メール設定によって受信が拒否されている
「@eneos-ss.app」からのメールが受信できるように、迷惑メールの設定を確認してください。設定後、再度新規登録をお願いします。設定方法はお使いの端末やメールソフトによって異なりますので、詳しくは各端末・メールソフトの提供元にご確認ください。

④ドメイン設定によって受信が拒否されている
メールソフトのフィルター設定、差出人セーフティリストなどから、「@eneos-ss.app」からのメールを受信できるようにドメイン受信拒否設定の解除をしてください。解除後、再度新規登録をお願いします。解除方法はお使いの端末やメールソフトによって異なりますので、詳しくは各端末・メールソフトの提供元にご確認ください。

ENEOS公式アプリ/モバイルEneKeyの動作環境を教えてください。

Android:OS8以降、もしくは、iOS:OS15以降のスマートフォンとなります。PCやタブレット、ウェアラブル端末には対応しておりません。

SS店頭で発行してもらった、「モバイルEneKey新規発行用のバーコードレシート」に有効期限はありますか?

発行から72時間が有効期限となります。詳細の有効期限は発行されたバーコードレシートをご確認ください。もしモバイルEneKey登録前に期限を超過した場合は、登録するクレジットカードを再度準備のうえ、店頭で発行をお申し付けください。

利用履歴にマイナスの表示があるが、なんでしょうか。

お客様が返品などにより取引を取り消された場合、利用履歴には取り消した取引がマイナスで表示されます。なお、画面上部のご利用額にはマイナス表示分は反映されず計算対象外となっておりますのでご注意願います。

ENEOS公式アプリを利用しているスマートフォンの機種変更する場合の手続きを教えてください。

機種変更後の端末で再度ENEOS公式アプリをダウンロードしお持ちのメールアドレスとパスワードLINE認証またApple ID認証でログインいただくことで継続利用が可能です。
なお、機種変更によりメールアドレスが変更または無くなる場合は、必ず事前に機種変更後の端末でもメール受け取りが確認できるメールアドレスに変更手続きを行ったうえで機種変更を行ってください。 機種変更後の端末でログインの際に認証メールの受け取りが必要になる為、事前に変更のお手続きをされていない場合、認証メールの受け取りができずログインができなくなります。

メールアドレスが古く、パスワードの再設定ができない

機種変更やメールアドレスの変更により、ENEOS公式アプリにご登録のメールアドレスが使用出来ない場合、パスワード再設定を行うことが出来ません(パスワード再設定には認証メールの受け取りが必要です)機種変更またメールアドレス変更を実施される場合は必ず事前に設定パスワードの確認をお願いします。

■すでにメールアドレスを変更済みの場合
すでにメールアドレスを変更済みで、ENEOS公式アプリにログインできない場合は、大変恐れ入りますが、改めて新しいメールアドレスで新規登録をお願いします。利用履歴、クーポン、クレジットカード登録等の引き継ぎは出来かねます。予めご了承ください。なお、クレジットカードをENEOS公式アプリに登録済みのお客様でENEOS公式アプリの継続利用を希望される場合、以下ENEOS公式アプリヘルプデスクまでお問い合わせください。

【ENEOS公式アプリヘルプデスク】
フリーダイヤル 0120-627-168
携帯からは 03-6634-7889
月〜金 9:00〜18:00(土・日・祝日・年末年始を除きます)
上記時間帯以外は自動音声応答にて対応いたします。

ENEOS公式アプリ利用後、どれくらいで利用履歴に反映されますか。

ENEOS公式アプリご利用分は、ご利用店舗より当社へデータが到着次第、順次ENEOS公式アプリの利用履歴に反映されます。多くの場合、ご利用から1日~2日程度で反映しますが、ご利用店舗によっては更に日数がかかる場合があります。ご利用データが反映されない場合は、お日にちをあけてご確認ください。

「いつもの給油」の設定は、何件まで設定可能ですか。

5件まで可能です。

フォローするSS数に上限はありますか。

5SSが上限となりますが、内2SSは自動フォローSS(紹介SSとモバイルEneKey発行SS)となります。お客様が任意で選択できるSSは3SSになります。

ENEOS公式アプリの本人確認メールに記載のURLにアクセスすると「Open link in app?」と表示され先に進めません。

iOS版ENEOS公式アプリをご利用の場合、OSの仕様により「Open link in app?」と表示されアプリにアクセスできない事象が発生する場合があります。同事象が発生した場合、以下の方法をお試しください。

■解決手順
①iPhoneの電源を一旦オフにして、再度電源を入れる
②本人確認メールを、iOS標準の「メール」アプリで開き、メールアドレス認証のURLを長押し
③長押しすると出てくるメニューの中から「”ENEOSサービスステーションアプリ”で開く」を選択

メールアドレスを入力しようとしたところ「不正な文字が検出されました」というエラーメッセージが表示され、登録できません。
登録可能なメールアドレスを教えてください。

RFC準拠のメールアドレスで入力ください。 RFC違反のメールアドレスを入力した場合、「不正な文字が検出されました」というエラーメッセージが表示され登録できません。

登録できないメールアドレスの例:
・メールアドレスの先頭がドット(.)から始まる
例).abcd@eneos.co.jp
・アットマーク(@)の直前がドット(.)になっている
例)abcd.@eneos.co.jp
・@の左側で「..」のようにドット(.)が連続している
例)abcd..@eneos.co.jp ab..cd@eneos.co.jp
・特殊な記号(. ! # $ % & ‘ * + – / = ? ^ _ ` { | } ~ 以外)が@の左側に含まれている

「過去○日間に渡って○○回バックグラウンドで位置情報を使用しています」のお知らせが、定期的にiPhone端末のダイアログに表示されますが、なんでしょうか。

下図の①のように、このアプリを閉じている時や、使用していない時にも位置情報を取得することを「常に許可」したまま継続するかの確認を目的とした通知です。

位置情報の「常に許可」を選択して頂くと、アプリを起動していない時でも、位置情報に基づいて、お近くのお店で使えるおすすめ情報、クーポン等をお届けしますので、便利にご利用頂けます。

非表示にしたい場合は、ダイアログ上で「"使用中のみ許可"に変更」を選択するか、下図の②③のように、該当アプリの位置情報を「常に」以外(OSの設定>該当アプリ>位置情報)に変更するか、バックグラウンド更新をオフ(OSの設定>該当アプリ>Appのバックグラウンド更新)に変更してください。

「バックグラウンドでの位置情報へのアクセス権があるアプリの確認」のお知らせが、定期的にAndroid端末の通知ドロワー等に表示されますが、なんでしょうか。

下図の①のように、このアプリを閉じている時や、使用していない時にも位置情報を取得することを「常に許可」したまま継続するかの確認を目的とした通知です。

位置情報の「常に許可」を選択して頂くと、アプリを起動していない時でも、位置情報に基づいて、お近くのお店で使えるおすすめ情報、クーポン等をお届けしますので、便利にご利用頂けます。

非表示にしたい場合は、下図の②③のように、該当アプリのセキュリティとプライバシーを「アプリの使用中のみ許可」に変更するか、設定メニューから「位置情報へのアクセス」を「常に許可」以外(OSの設定>該当アプリ>権限>位置情報)に変更してください。

パスワードの設定ができません。
登録可能なパスワードを教えてください。

半角英大文字・半角英小文字・数字の全てを含む8~32文字(記号可)で入力してください。
パスワード設定可能な記号:
^ $ * . [ ] { } ( ) ? " ! @ # % & / \ , > <
' : ; | _ ~ ` = + -
ただし、LINE認証またApple ID認証で登録の場合は、メールアドレスの変更またはパスワード設定はできません。

クレジット機能について

モバイルEneKeyで登録可能なクレジットカードを教えてください。

個人の名義のクレジットカード(ENEOSカード、一般提携カード)で登録していただけます。ENEOSの法人カードは、ENEOS BUSINESSⅡとENEOSコーポレートカードを含め登録できません。

1枚のクレジットカードで、モバイルEneKeyを複数登録することは可能ですか?

複数登録することはできません。登録可能なクレジットカード1枚につき、1IDのみのモバイルEneKey登録となります。

自家用車用とバイク用に異なる給油設定はできますか。

ENEOS公式アプリの「いつもの給油」で給油したい油種と量または額をあらかじめ設定することが可能です。登録は最大5件まで可能ですので、自動車用、バイク用の2件の給油設定を行うことで異なる給油設定が可能です。

クレジットカードの家族カードを利用してEneKeyを発行することはできますか?

問題ございません。発行いただけます。

1IDのEneKeyを家族で共有して利用することは可能ですか?

モバイルEneKeyはクレジットカードのご本人様のみ利用いただくことが可能ですので、ご家族様との共用利用はできません。ご本人様名義のクレジットカードをご家族様がご利用いただくことはクレジットカード各社の規約上、許容されておりませんので、ご理解のほど、お願いいたします。

一度登録したクレジットカードを、変更することは可能ですか?

可能です。ご変更の場合は、モバイルEneKey取扱店にご利用のモバイルEneKeyをインストールしているスマートフォン・登録を変更したいクレジットカードをお持ちいただき、SSスタッフにその旨、お伝えください。
なお、ポイントカードを紐づけたモバイルEneKeyの場合、ポイントカード情報は引継ぎされませんので、ENEOS公式アプリより再度ポイントカード連携の手続きを進めてください。

ENEOSカード入会と同時に、モバイルEneKey登録は可能ですか?

恐れ入りますが、同時の登録はいたしかねます。ENEOSカードの発行が完了次第、ENEOS公式アプリをダウンロードいただきSS店頭にてクレジットカードの登録手続きを進めていただく必要がございます。

モバイルEneKeyはコンビニ等のENEOS以外の店舗で利用できますか?

ご利用いただけません。モバイルEneKeyの利用は、モバイルEneKeyが利用可能なENEOSのセルフサービス・ステーション、フルサービス・ステーションでのみ、ご利用可能です。

有効期限はありますか?

モバイルEneKeyの有効期限はクレジットカードの有効期限と同一です。

カーメンテナンス商品の購入はできませんか?

モバイルEneKeyがご利用可能なサービスステーションであれば、カーメンテナンス商品購入は可能です。なお、1回に購入できる金額の上限は14,999円までとなりますのでご注意ください。

購入できない商品はありますか?

登録したクレジットカードで購入できない商品は、モバイルEneKeyでも購入いただけません。

一回に購入できる金額の上限は?また、上限を引き上げることはできますか?

14,999円までです。上限を引き上げることはできません。

一日に利用できる回数の上限は?また、利用回数を引き上げることはできますか?

4回までです。モバイルEneKeyが読込された場合は、その後キャンセルを行っても1回としてカウントされます。また、利用回数については、ENEOS公式アプリヘルプデスク(0120-627-168/03-6634-7889)へご連絡いただくことにより、一旦リセットの上、4回まで戻すことが可能です(1日最大8回まで給油が可能となります)。

紛失した際に、不正に利用された場合の補償はありますか?

落としたり、盗まれたりした際に不正に利用された場合、当社所定の手続きを実施したお客様は、ENEOS公式アプリヘルプデスク(0120-627-168/03-6634-7889)にご連絡いただいた日の60日前〜3日後の損害は、60万円を限度に補償されます。
【ENEOS公式アプリヘルプデスク】
フリーダイヤル 0120-627-168
携帯からは 03-6634-7889
月〜金 9:00〜18:00(土・日・祝日・年末年始を除きます)
上記時間帯以外は自動音声応答にて対応いたします。

モバイルEneKeyを利用した給油ができません。どんな原因が考えられますか。

モバイルEneKeyを使った給油ができない場合、下記のご確認をお願いします。

・ENEOS公式アプリで表示しているQRコードを適切な箇所へかざしているかご確認ください。
・スマートフォン画面に割れや汚れがないかご確認ください。
・登録済みのクレジットカードの有効期限をご確認ください。
・登録済みのクレジットカードの利用制限をご確認ください。
・1日のモバイルEneKey利用制限に該当していないかご確認ください。
└ 決済金額…1回14,999円まで。
└ 決済回数…1日4回まで。
・決済には通信が発生します。ネットワークがつながっているかご確認ください。また、通信制限が発生している場合でも、決済ができない可能性がございます。

ポイントカードについて

ポイントカード(Vポイント・楽天ポイント・dポイント)と連携が可能なクレジットカードは?

もともと特典が付与されているENEOSカードを除く個人名義のクレジットカードが対象となります。

ポイントカードの連携はENEOS公式アプリのみですか?店頭での登録は可能ですか?

ENEOS公式アプリのみとなります。店頭での連携はできません。

ポイントカードのうち、VポイントはENEOS Tカードしか連携できないのでしょうか?

連携可能なVポイントカードの種類に制限はありません。どの企業が発行したVポイントカードであってもモバイルEneKeyへの連携は可能です。

モバイルEneKeyに連携するポイントカードの種類によって、ポイント付与率に変更はありますか?(ENEOS TカードしかVポイントは付かない、など)

連携するポイントカードの種類によって、付与率を変更することはございません。

ポイントカード連携で、モバイルTカードの登録は可能ですか?

登録は可能です。

モバイルEneKeyに登録済のポイントカードを解除(変更)することは可能ですか?

ENEOS公式アプリ内のアカウントの「モバイルEneKey設定」の下の、ポイントカード連携をタップしてください。連携済みポイントカード横にある【解除する】ボタンを押していただくことで解除が可能です。
その後、新たにポイントカード連携を行うことで変更することが可能です。

クレジットカード一体型のTポイントカードを登録した場合、ポイント連携は可能ですか?

登録可能です。なお、クレジットカード一体型Tポイントカードをクレジットカードとして登録した場合、必ずVポイント連携をお願いします。Vポイント連携を行うとモバイルEneKeyが利用可能になります。

ポイントカード連携している、Vポイント/dポイント/楽天ポイントのポイントは、モバイルEneKeyでの給油時に利用できますか?

ポイント利用は可能です。

複数のモバイルEneKeyに1つのポイントカード番号を連携することは可能でしょうか?

できません。ポイントカード1枚につき、モバイルEneKey1IDまでとなります。

現金で支払う際、ポイントカードを連携済みのモバイルEneKeyをポイントカードとして利用できますか?

ポイントカードの代用はできません。モバイルEneKeyはクレジットカードのみの決済ツールです。現金払いはできません。

モバイルEneKeyのポイントカード連携で、登録可能なポイントカードを教えてください。

Vポイント、dポイント、楽天ポイントの3種類のうち、1種類のみ登録可能です。登録は、あとから変更可能です。なお、クレジットカード登録無しでは、連携できません。

モバイルEneKeyへのポイントカード連携方法を知りたい。

ENEOS公式アプリのアカウントにある「ポイントカード連携」より連携が可能です。
なお、クレジットカードの内、ENEOSカードを除く個人名義のクレジットカードに限りポイント連携が可能です。

ポイントカード連携の、ポイントカード事業者の問い合わせ先を教えてください。

ポイントカード事業者の問い合わせ先は以下をご確認ください。

①Vポイント:https://ssl.help.tsite.jp/faq/show/59318?site_domain=qa-tsite
②dポイント:https://dpoint.jp/guide/question/index.html
③楽天ポイント:https://rpointcard.faq.rakuten.net/

クーポンについて

クーポンは、SSイベントのチラシ等の割引券と、同時に利用できますか。

SSスタッフまでご確認ください。

クーポンの利用枚数は、給油/洗車1回につき、1種類だけですか。

1種類だけとなります。

モバイルEneKeyを登録せず、現金で決済する場合に、クーポンのみで利用可能ですか。

クーポンのみでの利用も可能です。

配信された給油クーポンは、併用しているキーホルダー型EneKey利用時でも、適用されるのですか。

モバイルEneKey未登録のENEOS公式アプリで受け取った給油クーポンに限り、決済手段にキーホルダー型EneKeyを選択することでクーポンは適用されます。

配信された給油クーポンを利用する方法を教えてください。

ENEOS公式アプリにログイン後、トップにある「クーポンを設定してみましょう」より給油を行うSS店舗のクーポンを選択して設定してください。

ENEOS公式アプリを登録しましたが、クーポンが来ません。

アプリクーポンはSSを「フォロー」することで、そのSSから配信されます。
また、アプリクーポンが配信される条件やクーポンの内容には複数の種類があり、どのようなクーポンが配信されるかは、SSを運営している店舗によって異なります。
詳しくはSSのスタッフまでお尋ねください。

マイカーページについて

どの車も車検証の二次元コードを読み取ることができますか。

普通乗用車(ナンバープレートの分類番号が3で始まる)、軽乗用車(黄色地に黒文字のナンバープレート)、小型乗用車(ナンバープレートの分類番号が5または7で始まる)、排気量250ccを超える二輪乗用車(白地面に緑枠線のナンバープレート)を対象としております。その他の自動車も車検証を読み取ること自体は可能ですが、正しいものと異なる挙動をする可能性がございます。

ENEOS公式アプリ